月別アーカイブ: 2017年12月
認知症対策として歩き方も大切です
2017年12月25日 下関市 体幹トレーニング下関市 姿勢下関市 楽トレ下関市の整骨院のブログ
歩幅が狭いと認知症のリスクが上がると某研究所から発表されました。 歩幅が狭いグループはグループに比べ認知機能の低下するリスクが3.4倍高かった。 特に女性では5.8倍となった。 また、男性では速く歩いた時の差が大きく、狭 …
肩こりの原因になっている肩甲骨を動かしましょう
2017年12月23日 下関市 ダイエット下関市 姿勢下関市 猫背矯正下関市 肩こり下関市の整骨院のブログ
肩こり=肩周りの筋肉が固くなり、場合によっては傷つき痛みが出たりします。 片周りの筋肉ってほとんどが肩甲骨についているんですね。 なので肩甲骨をしっかりと動かしてあげるのが大切。 しんしも整骨院の猫背矯正では首周りだけで …
老後に必要なのは・・・筋肉!
2017年12月23日 下関市 体幹トレーニング下関市 姿勢下関市 楽トレ下関市の整骨院のブログ
昔ある芸能人が言ってました。 「老後に必要なものはお金と友だちと筋肉やっ!!!!」 その通り!と感激しました。 お金がないと遊びにいけない、美味しいものも食べれない。 友達がいないと一緒に旅行に行ったりもできない。 そし …
運動が苦手な人こそ楽トレを!
2017年12月23日 下関市 ダイエット下関市 体幹トレーニング下関市 姿勢下関市 楽トレ下関市の整骨院のブログ
しんしも整骨院おすすめの楽トレ。 たくさんの方が楽トレで体質改善をしています。 よく患者さんに、腰痛にしても肩こりにしても運動不足はダメですよ!運動しましょうね!と言うんですがこれがなかなか・・・ そこでようやく気づきま …
運動中の肉離れにご注意!
2017年12月23日 下関市 ケガ下関市 捻挫下関市の整骨院のブログ
寒くなってきましたね。 こうなると多いのが肉離れ。筋肉がまだ縮こまっているのに急に動いたせいでなります。 先日もこられた方は野球の試合で1回の表、一塁に走ったとたんももの裏に激痛が! で、病院に行ったけど湿布出されて様子 …
手のしびれはどこから?姿勢が悪いからかも
2017年12月23日 下関市 しびれ下関市 姿勢下関市 猫背矯正下関市 矯正下関市の整骨院のブログ
手のしびれといってもいろいろあります。しびれ方も様々でビリビリ、ジンジン、ボワーっとなどなど。 どの神経がどこで圧迫されているかによってしびれの出方、出る場所も様々。 もしくは血管が圧迫されてしびれているのかも。 しんし …
ギックリ腰の経験ありませんか?繰り返していませんか?そんな時は楽トレ!
2017年12月23日 下関市 ギックリ腰下関市 体幹トレーニング下関市 姿勢下関市 楽トレ下関市 腰痛下関市 骨盤下関市の整骨院のブログ
ギックリ腰になった方はクセになりやすい。と言われてますがなぜだかご存知ですか? ギックリ腰=正式な傷病名ではなく突然腰が痛くなったもの全般を指します。 その原因がヘルニアだったり、脊柱管狭窄症だったり、筋肉の疲労だったり …
朝起きた時の痛みやしびれは寝具が原因かも
2017年12月23日 下関市 しびれ下関市 姿勢下関市 寝具下関市 寝違い下関市 枕下関市 肩こり下関市 腰痛下関市の整骨院のブログ
冬になって増えてきたのが「朝起きたら肩がこってた」、「この時期になると足がつりやすい」、「朝手がしびれて起きる」などなど。 寝具が原因で朝、体の不調を訴えることが多いです。 本当なら寝ている間に体は回復し、スッキリと目覚 …
しんしも整骨院 年末年始のお知らせ
2017年12月4日 下関市の整骨院のブログ
今年もあと一か月となりました。 寒くなってきて猫背になっていませんか? 12月は猫背矯正キャンペーンを行っています。 肩がこったな、首がきついなと思ったらぜひお試しください! 年末年始のお休みのお知らせです …
12月は猫背矯正で肩こり対策を!!
2017年12月1日 下関市 猫背矯正下関市 肩こり下関市の整骨院のブログ
寒くなってきましたね。気づくと肩に力が入り背中が丸くなっていませんか? そんなときは猫背矯正で肩、首の筋肉を伸ばしていきましょう! 筋肉が伸びると血行もよくなり頭も目もスッキリします。 肩こりもひどくなると頭痛や自律神経 …