姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
手のしびれはどこから?姿勢が悪いからかも
2017年12月23日 正しい姿勢とは/肩こり・頭痛対策姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
手のしびれといってもいろいろあります。しびれ方も様々でビリビリ、ジンジン、ボワーっとなどなど。 どの神経がどこで圧迫されているかによってしびれの出方、出る場所も様々。 もしくは血管が圧迫されてしびれているのかも。 しんし …
ギックリ腰の経験ありませんか?繰り返していませんか?そんな時は楽トレ!
2017年12月23日 楽トレと体幹トレーニング/体幹リセットギックリ腰による腰痛/足のしびれ姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
ギックリ腰になった方はクセになりやすい。と言われてますがなぜだかご存知ですか? ギックリ腰=正式な傷病名ではなく突然腰が痛くなったもの全般を指します。 その原因がヘルニアだったり、脊柱管狭窄症だったり、筋肉の疲労だったり …
朝起きた時の痛みやしびれは枕などの寝具が原因かも
2017年12月23日 腰痛/首痛/背中痛/寝違いにならない寝具(枕)の選び方/睡眠高齢者のための長生きするための体との向き合い方/歩き方姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
冬になって増えてきたのが「朝起きたら肩がこってた」、「この時期になると足がつりやすい」、「朝手がしびれて起きる」などなど。 寝具が原因で朝、体の不調を訴えることが多いです。 本当なら寝ている間に体は回復し、スッキリと目覚 …
しんしも整骨院 年末年始のお知らせ
2017年12月4日 姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
今年もあと一か月となりました。 寒くなってきて猫背になっていませんか? 12月は猫背矯正キャンペーンを行っています。 肩がこったな、首がきついなと思ったらぜひお試しください! 年末年始のお休みのお知らせです …
12月は猫背矯正で肩こり対策を!!
2017年12月1日 子供の姿勢を治したい/猫背矯正/骨盤矯正女性のための姿勢矯正/産後矯正/骨盤矯正姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
寒くなってきましたね。気づくと肩に力が入り背中が丸くなっていませんか? そんなときは猫背矯正で肩、首の筋肉を伸ばしていきましょう! 筋肉が伸びると血行もよくなり頭も目もスッキリします。 肩こりもひどくなると頭痛や自律神経 …
King of インナーマッスル 大腰筋とは
2017年11月13日 楽トレと体幹トレーニング/体幹リセットスポーツによるケガ(捻挫、肉離れ)/体幹トレーニング女性のダイエット/体幹トレーニング姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
インナーマッスルの中でも 姿勢維持に特に重要なのが大腰筋 この筋肉は腰椎(背骨)から大腿骨(太ももの骨)につく上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉です。 姿勢の維持だけでなく歩行時に足を上げるのにも使われているので、大腰筋が …
しんしも整骨院で行う交通事故の治療
2017年11月11日 交通事故によるケガ/交通事故治療姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
交通事故の治療、病院では電気を当てて痛み止めもらって… しっかり治るか不安をお持ちの方。 しんしも整骨院では整形外科検査のもと損傷している部位をみつけ、それにあった様々な治療を行っていきます。 時には冷やしたり温めたり、 …
交通事故の治療は専門家のしんしも整骨院にお任せ
2017年11月11日 交通事故によるケガ/交通事故治療姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
交通事故、最近多いです。 山口県は道路が立派な分とばす人が多い気がします。 また、ウインカーをあげない… 一旦停止しない… 交通事故は自分が気を付けていても起こります。 交通事故にあって良いことは一つもありません。痛いし …
肩こりでお悩みの方は猫背矯正で頭から肩をスッキリと
2017年11月11日 負担をかけないカラダの使い方/歩き方子供の姿勢を治したい/猫背矯正/骨盤矯正肩こり姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
日本人の国民病ともいわれている肩こり。日本人特有のもので特に女性の多くが肩こりに悩まされています。 よく患者さんから言われる 「何もしてないのに肩がこるのよね~」 いやいや、何もしていないから肩がこるんですよ! 肩こりは …
正しい姿勢を維持するための体幹トレーニングって?
2017年11月11日 楽トレと体幹トレーニング/体幹リセットスポーツによるケガ(捻挫、肉離れ)/体幹トレーニング女性のダイエット/体幹トレーニング姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
インナーマッスルを鍛えるための体幹トレーニング サッカーの長友選手が実践し有名になりました。 インナーマッスルって聞いたことはあるけど詳し詳しくはわからない…という方。 インナーマッスルとは体の奥の方にあっ …