姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
交通事故セミナーで保険会社とのやり取りを勉強!
2018年4月17日 交通事故によるケガ/交通事故治療姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
先日、弁護士主催の交通事故セミナーに行ってきました。 交通事故で悩んでいる患者様の力に少しでもなれるように、状況に応じた損保会社への対応、どのようにすれば患者様が安心して治療に専念ができるかを確認してきました。 &nbs …
交通事故のケガは整骨院で治療できます
2018年4月7日 交通事故によるケガ/交通事故治療姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
交通事故で一番多いのが頚部の損傷、いわゆるムチウチです。 ぶつかった衝撃で頭が急激に前後に振られることで、頚が鞭のようにしなり頚椎の靭帯や筋肉がダメージを負ってしまいます。 特に、後方からの追突によってムチウチになると症 …
交通事故のケガでお悩みの方はしんしも整骨院へ
2018年4月7日 交通事故によるケガ/交通事故治療姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
しんしも整骨院では交通事故の無料相談を行っています。 ・事故にあって病院に行っているけどなかなか治らない ・事故にあってケガしたけどどうしたら良いかわからない ・仕事が休めないので少しでも早く治したい など …
現代人は皆、酸素不足!? 姿勢を改善して現代病に打ち勝ちましょう!
2018年3月30日 正しい姿勢とは/肩こり・頭痛対策子供の姿勢を治したい/猫背矯正/骨盤矯正姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
皆さんは、ご自分が酸素不足だと感じたことはありますか? ほとんどの方が自覚はないと思いますが、現代人の多くが酸素不足に陥っています。 原因は姿勢と誤った認識 パソコンやスマホの普及で背中が丸く …
スポーツ中にけがをしてしまった時はしんしも整骨院にお任せください!
2018年3月12日 スポーツによるケガ(捻挫、肉離れ)/体幹トレーニング姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
できらば避けたいものですが、スポーツにけがは付き物です。 もし、スポーツ中に捻挫をしてしまった、走ったら太ももがブチッと音がして痛くなった、相手の膝が太ももに当たった、などケガをしてしまったらどうしたらよいか。 まずその …
運動後はストレッチが必要? ストレッチの方法について
2018年3月5日 スポーツによるケガ(捻挫、肉離れ)/体幹トレーニング姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
以前、運動前のストレッチについて書きましたが今回は運動後について。 運動後に行うクールダウン。傷ついた筋肉を回復させるため、またこれ以上損傷を広げないために必要なものです。 学校でのクラブ活動や、地域のスポーツクラブなど …
猫背のデメリットと解消法
2018年3月2日 子供の姿勢を治したい/猫背矯正/骨盤矯正肩こり姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
まわりにどのくらい猫背の人がいますか? 本人が自覚している猫背と、自覚していない猫背とあります。 猫背でいるとカラダにどのような負担がかかり、不都合が起きるかというと・・・ ①肩こりなど首や肩まわりの筋肉が …
良い眠りにつくためには寝具だけでなく「体温調整」も必要です
2018年2月22日 楽トレと体幹トレーニング/体幹リセット腰痛/首痛/背中痛/寝違いにならない寝具(枕)の選び方/睡眠姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
夏場、暑くて寝苦しい日の翌日は疲れが取れていないことが多いですよね? また、冬でもこたつで寝てしまった時も体がだるくないですか? これは、寝ている際の体温調整がうまくいっていないことが原因になっています。 …
寝たはずなのに疲れが取れないのはナゼ?睡眠の質について
2018年2月20日 腰痛/首痛/背中痛/寝違いにならない寝具(枕)の選び方/睡眠姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
しっかり眠ったはずが、朝起きてみるとなんだか疲れが取れていない・・・ なぜ? 人間のカラダは睡眠をとった時しか回復しません。でも、朝疲れがしっかりとれていないこともしばしば。 重要なのは睡眠の質。 質の良い …
ズクン、ズクンと脈打つ頭痛は要注意です!
2018年2月11日 正しい姿勢とは/肩こり・頭痛対策女性のための姿勢矯正/産後矯正/骨盤矯正肩こり姿勢矯正専門/下関市の整骨院/しんしも整骨院のブログ
片方あるいは両方のこめかみのあたりがズクン、ズクンと脈打つように痛みが出るのが片頭痛。 血管が広がりすぎ、血管まわりの神経が刺激され頭痛が起きます。 痛みだすと4~72時間痛みが続き、人によっては吐き気やおう吐、胃のムカ …